【初心者必見】なぜイーサリアムの将来価格は1000万になるのか?

広告 仮想通貨(暗号資産)

【初心者必見】なぜイーサリアムの将来価格は1000万になるのか?

ビットコインの価格が1億円になるなら、イーサリアムの将来価格はいくらになるんですか?

イーサリアムは将来1530万円になる可能性が高いです。

  • この記事を書いた人
たなか
たなか

たなかのプロフィール

  • 【経歴】
    投資歴 (10年目)仮想通貨歴(5年目)
  • 【保有資格】
    日本証券協会 外務員資格
  • 【お金の流儀の運営】
    初心者向けに仮想通貨(暗号資産)・DeFi・NFT・お金・ブログの情報発信
    仮想通貨やDeFi(レンディング)で7桁の運用

キャシー・ウッド氏が率いるARKインベストの新しいレポートでは、イーサリアムの価格が「2032年までに1ETH=17万ドル~18万ドルになる」と試算しています⇩

専門家から1000万以上の予測が出ているなら、イーサリアムに投資したいのでおすすめの投資法を教えて下さい。

おすすめの投資法は「積立投資とレンディング(貸借)」です。

イーサリアムを買うには国内取引所が必要になってきます。

先に全取扱通貨が500円から購入可能なコインチェックで口座開設〜入金まで済ませておきましょう。

\最短5分で口座開設/

無料でコインチェックの口座開設

なぜイーサリアムの将来価格は1000万になるのか?

イーサリアムの将来性

イーサリアムが世界の金融市場の1%を取り込む説=1510万円

イーサリアムはDeFi(分散型金融)の担保として選好されており、NFTマーケットプレイスにおけるユニット・オブ・アカウント(価値尺度)としても注目されています。

合わせて読みたい
仮想通貨 DeFi 始め方
【2022年最新】仮想通貨DeFiとは?始め方・やり方・稼ぎ方をわかりやすく解説

続きを見る

合わせて読みたい
NFT 始め方 クリプトパンクス
【2022年最新】NFTとは?始め方・やり方・稼ぎ方をわかりやすく解説

続きを見る

そこで、DeFiと伝統的な組織の従業員1人あたりの収益を比較してみます。

下記の図で過去12ヶ月間DeFiの方が伝統的な組織よりも従業員1人あたりの収益が効率的という結果でした。

特に、Banking(銀行業)やExchange(両替)では伝統的な組織よりもDeFi(分散型金融)の方が圧倒的に優れています。

DeFi

「出典元:https://jp.cointelegraph.com/news/eth-to-hit-20-trillion-market-cap-by-2030-ark-invest

そこで、今後イーサリアムが世界の金融市場を取り込んだ場合の時価総額を計算します。

世界の株式市場6200兆円
世界の債権市場1京円(10000兆円)
世界の通貨発行1500兆円
世界の金融市場の合計1京7700兆円 (世界の金融市場の合計の1%:177兆円)

イーサリアムが世界の金融市場の合計の1%の177兆円の規模をイーサリアムネットワークに取り込むことができれば、イーサリアムの時価総額は177兆円、1ETH=1510万円」になります。

さらに、キャシー・ウッド氏が率いるARKインベストの新しいレポートでもイーサリアムが「2032年までに時価総額が20兆ドル以上になる」と予測していることから、イーサリアムの時価総額が177兆円という数値も信頼できます。

今後イーサリアムが世界の金融市場の合計の1%を取り込むと″1億2956万円″の価格になると考えられます

イーサリアムが世界の金融市場の1%を取り込むは下記の動画を参考にしています⇩

メタバースに興味がある方はこちら⇩

合わせて読みたい
【超初心者向け】メタバースのやり方・始め方を解説【プラットフォームも紹介】
【超初心者向け】メタバースのやり方・始め方を解説【プラットフォームも紹介】

続きを見る

イーサリアムの特徴

bad

イーサリアムの特徴

①スマートコントラクトとDapps
②ERC20トークンの発行
③PoWからPoSに移行

①スマートコントラクトとDapps

スマートコントラクト

スマートコントラクトとは?

取引におけるコントラクト(契約)を自動で行う仕組みです。

文章だけでは難しいので図解します。

(例)AさんがBさんに100万円を送金し、AさんはBさんから1年後に10%の利息を付けて110万円返してもらうという約束をしました。

ビットコインの場合

AさんはBさんから1年後に10%の利息を付けて110万円返してもらうには、別途契約書を交わす必要があります。

スマートコントラクト ビットコイン

イーサリアムの場合

AさんはBさんから1年後に10%の利息を付けて110万円返してもらうプログラムができるので、自動返金が可能です。

イーサリアム スマートコントラクト

Dapps(Decentralized Applicatuons:分散型アプリケーション)

Dapps(ダップス)とは?

ブロックチェーン上でスマートコントラクトを利用することで実現できるアプリケーションのこと。

ゲームの進行やNFT(Non-Fungible Token=非代替性トークン)の売買も『自動』で行うこともできるのです。

そのため、イーサリアムは『別名:ワールドコンピュータ』とも言われるのです。

シムテムを利用料として、手数料(=ガス代)はイーサで支払う仕組みです。

②ERC20トークンの発行

新規の暗号資産を発行するには安全なブロックチェーン(分散型台帳)が必要です。

ブロックチェーン(分散型台帳)とは?

非中央集権(管理者がいない)でデータをネットワークの参加者で監視し合うことでデータの改ざんやハッキングを防ぐ仕組み。

ビットコインやイーサリアムのようにネットワークの参加者が多ければ、改ざんやハッキングは現実的には不可能です。

逆に、新規の暗号資産でネットワークの参加者が少なければ、改ざんやハッキングが起きてします可能性化があります。

ブロックチェーンの特徴 

そこで、ネットワークの参加者の多いイーサリアムのERC20トークンを使えば誰でもオリジナルのトークンを安全(データの改ざんやハッキングがなく)に作成することができます。

ERC20トークンとは?

イーサリアムのブロックチェーン上で動作するトークンの統一ルールや規格のことです。

イーサリアムのデータを提供するイーサスキャン(Etherscan)によると、2020年12月時点で829のプロジェクトと、35万以上のトークンがERC-20規格に基づいているようです。

時価総額上位のERC20トークンに準拠したトークン


・BNB (BNB)
・Tether USD(USDT)
・USD Coin(USDC)
・Binance USD(BUSD)

ERC20トークンに準拠したトークンの一覧はこちら⇩

③PoWからPoSに移行

イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムが2022年後半に従来のPoW(プルーフ オブ ワーク)から新しくPoS(プルーフ オブ ステーク)に移行します。

コンサセスアルゴリズム(合意方法)とは?


ブロックチェーンがブロックを追加するルールのコンセンサス(合意)を行うアルゴリズム(方法)のこと。

コンセンサスアルゴリズムPoW(プルーフ オブ ワーク)PoS(プルーフ オブ ステーク)
暗号資産ビットコインイーサリアム(2.0以降)
報酬の条件早く多くの計算処理をすること暗号資産を多く長く持っていること
報酬名称マイニングステーキング
処理速度遅い早い
消費電力多い少ない
処理件数少ない多い

イーサリアムのコンセンサスアルゴリズムがPoWからPoSに移行することによって、スケーラビリティの改善や51%攻撃のリスクを減らすことができます。

スケーラビリティとは?

イーサリアムの取引量が増え取引処理の遅延でガス代(取引手数料)が値上がりしてしまう問題。

51%攻撃とは?

ネットワークの参加者の半数以上(51%以上)が協力すると、不正な取引(改ざん)が承認されてしまう問題。

PoSで51%攻撃を実行するには総ステーキング額の51%以上の資金を保有およびステークしなければなりません。

イーサリアムなどの価格が大きい暗号資産で51%攻撃を実行するには相当な資金が必要になるので、PoWからPoSに移行することでリスクを減らせます。

気になるビットコインの将来価格はこちら⇩

合わせて読みたい
【初心者必見】なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?
【初心者必見】なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?

続きを見る

イーサリアムの始め方

ETH2.0

イーサリアムを買ってガチホしているだけでは残念ながらイーサリアムの枚数は増えません。

そこで、買ったイーサリアムの一部でもBit Lendingでレンディング(貸出)して年利8%で運用するのがおすすめです。

イーサリアムの始め方

①国内取引所の口座開設
②国内取引所でビットコインを買ってBit Lendingに送金
③Bit Lendingでレンディング

①国内取引所の口座開設

まずはコインチェック公式サイトにログインして口座開設します。(最短5分で口座開設できます)

口座開設完了後に「ウォレット」をクリック⇨「日本円」をクリック⇨「入金」をクリック⇨「銀行入金」で入金します。

コインチェック(Coincheck) ビットコイン 買う 送金

②国内取引所でイーサリアムを買ってBit Lendingに送金

国内取引所でイーサリアムを買ってBit Lendingに送金します。

コインチェックでイーサリアムを買ってBinanceに送金する方法はこちら>

③Bit Lendingでレンディング

Bit Lendingでイーサリアムをレンディングします。

Bit Lendingの始め方はこちら>

イーサリアムの積立投資

メモ

イーサリアムに最適の投資方法は?

イーサリアムの価値は理解できたので、なるべく安い価格でイーサリアムを買いたいです。

何か良い投資方法はないですか?

投資初心者がイーサリアム投資を始める場合は一括投資ではなく、ドルコスト平均法で積立投資していくのが望ましいです。

ドルコスト平均法とは?

一括で購入せず、資金を分割して毎月一定金額で継続して投資する方法。

なぜドルコスト平均法が最適なのか理解するために例題を用意しました。

(例題)
ある株式に毎月5万円を10年間積立投資した場合A、B、 C、Dどれが一番資産が増えますか?

ドルコスト平均法
※縦軸が株価を表し、横軸を年数とします。

答えはCの年率18.17%です。

ドルコスト平均法 結果

A:毎年右肩上がりに3倍なので運用益はもちろん高いです。

しかし、価格が下がらないため、「平均取得単価」で見るダントツで高いです。

B:乱高下しながら最終2倍になりますから、パフォーマンスは高い運用益です。

しかし、平均取得単価がCとDと比較すると高いのが分かります。

C:大きく下落してますが、元値までしか価格が回復しませんでした。

「底値で多く株を拾えています」ので、「平均取得単価で見ると安値で多く株を購入でき、利確時にある程度価格が戻っている」
そのため、最も高いの運用成績となります!

D:大きく下落して元値の半分までしか回復できませんでした。

平均取得単価は一番低いのですが、利確時に価格が上がらなかった結果、最も悪いの運用成績です。

なぜイーサリアムがドルコスト平均法に最適なのか理解できましたか?

イーサリアムの底値を当てて一括投資で買うことは難しいが、ドルコスト平均法であれば平均取得単価を低くできるからです。

特に、イーサリアムはドルコスト平均法に最適な金融商品です。

ドルコスト平均法に最適な金融商品の条件


①長期的に右肩上がりに価格が上がる銘柄
②ボラティリティーが大きい

先ほどの例題のCがドルコスト平均法に最適な金融商品の条件に当てはまっていませんでしたか?

その結果平均取得単価が低く最終的にも値上がりして一番資産が増えました。

イーサリアムほどドルコスト平均法に最適な金融商品はありません。

イーサリアムのまとめ

イーサリアムの誕生

本記事ではイーサリアムの解説をしました。

まだまだ、世間ではイーサリアムすら持っていない人がほとんどです。

現在、暴落中のイーサリアムを買って運用しておけば、将来大きくなる可能性が高いです。

\最短5分で口座開設/

無料でコインチェックの口座開設

コインチェックの口座開設〜入金方法まで画像付きの解説が必要な方はこちら⇩

合わせて読みたい
【最短5分】コインチェックの口座開設方法を3ステップで解説
【最短5分】コインチェックの口座開設方法を3ステップで解説

続きを見る

暗号資産の送金手数料無料のGMOコインと他社取引所を比較した記事はこちら⇩

合わせて読みたい
【送金手数料無料】GMOコインの口座開設方法を3ステップで解説
【暗号資産の送金手数料無料】GMOコインの口座開設方法を3ステップで解説

続きを見る

僕がBit Lendingで200万円分のビットコインを年利8%でレンディングしている体験談はこちら⇩

合わせて読みたい
【200万円貸出し】BitLending(ビットレンディング)は怪しい?評判や口コミは?
【200万円貸出し】BitLending(ビットレンディング)は怪しい?評判は?

続きを見る

-仮想通貨(暗号資産)