【初心者必見】なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?

広告 仮想通貨(暗号資産)

【初心者必見】なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?

ビットコインは2030年までに1億円以上になるんですか?

現在多くの機関投資家(大口法人投資家)や富裕層が「2030年までに1BTC=1億円以上」と予測しています。

  • この記事を書いた人
たなか
たなか

たなかのプロフィール

  • 【経歴】
    投資歴 (10年目)仮想通貨歴(5年目)
  • 【保有資格】
    日本証券協会 外務員資格
  • 【お金の流儀の運営】
    初心者向けに仮想通貨(暗号資産)・DeFi・NFT・お金・ブログの情報発信
    仮想通貨やDeFi(レンディング)で7桁の運用

なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?


①金説=7000万
②世界基軸通貨説=1億2956万
③米ドル説=1億円

ビットコインが2030年までに1億円になる言われているのは計算に基づいた根拠があるからです。

ビットコインの本質的な価値を理解し、自分でビットコインの将来価格を計算できるようになればあなたもビットコインに投資したくなるでしょう。

そして、ビットコインを買うには国内取引所が必要になってきます。

先に全取扱通貨が500円から購入可能なコインチェックで口座開設〜入金まで済ませておきましょう。

\最短5分で口座開設/

無料でコインチェックの口座開設

なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?

データ

なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?


①金説=7000万
②世界基軸通貨説=1億2956万
③米ドル説=1億円

①金説=7000万

ビットコインは「デジタルゴールド」と言われており金をモデルに作られています。

そこで、ビットコインが金と同じ価値(価格)になればいくらになるのか試算できます。

2021年の金の価格「1g=約7000円」に金の総量は「21万トン」(埋蔵量含む)を掛けます。

そこから、「ビットコインの総発行枚数(2100万BTC)」で割ると″1BTC=7000万円″と計算できました。

ビットコイン 金

今後ビットコインが金の代用として利用されるようになれば、″1BTC=7000万円″の価格になると考えられます。

②世界基軸通貨説=1億2956万

法定通貨の基軸通貨は米ドルで、ビットコインは暗号資産の基軸通貨です。

そこで、ビットコインが米ドルと同じだけ普及したらいくらになるのか試算することができます。

なぜなら、数学的に「持ってる人間の数が倍になれば、値段も同じように倍になる」からです。

米ドルは世界通貨シェアの約44%です。

法定通貨シェア

「出典元:https://www.google.co.jp/amp/s/zuuonline.com/archives/184352/amp

世界各国の外貨準備総額に占める割合(つまり、各国が保有する外貨のうち米ドルの割合)は63%です。

外貨準備の通貨シェア

「出典元:https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2120

米ドルは世界通貨シェアの約44%と各国が保有する外貨のうち米ドルの割合は63%を加味して「約50%」というシェア率が実際の数値となります。

このシェア率50%を世界総人口の約79億人(2021年現在)に置き換えると、「39.5億人が米ドルを持っている」のです。

2021年現在「ビットコイン保有者は約1億人」です。

将来39.5億人がビットコインを持つようになれば、現在のビットコイン価格から39.5倍の価格になるということです。

【注意】
「現在のビットコイン価格」で試算するのではありません。
『ビットコインの適正価格』で計算する必要があります!

米金融大手JPモルガンは顧客向けのレポートの中で、ビットコイン(BTC)の中期的な適正価格を2万4,000ドル(約263万円)から3万6,000ドル(約394万円)であると試算している。
※2021年6月

JPモルガンは顧向け文章でビットコインとゴールドのボラティリティ・レートに基づいて、ビットコインの適正価値を現状より約30%高い、3万8000ドルとしている。
※2022年5月

「出典元:https://coinpost.jp/amp/?p=250476
「出典元:https://www.coindeskjapan.com/149955/amp/

JPモルガンのレポートを参照して(約263万円)と(約394万円)の平均値である328万円を1BTC当たりの適正価格と仮定した場合、328万に39.5倍を掛けると″1億2956万円″と計算できました。

※2022年5月のレポートでは3万8000ドルが適正価格と変更されているので、試算価格は上がっていますね。

今後ビットコインが米ドルと同じだけ普及すると″1億2956万円″の価格になると考えられます。

③米ドル説=1億円

ビットコインの通貨単位からも試算できます。

「ビットコインが米ドルと同じ価値になる」=「1satoshi=1セント」になります。

ビットコインの最小単位は「satoshi」と表現します。

また、ドルの最小単位は「セント」です。

ビットコインの通貨単位

・1BTC
・1mBTC
・1μBTC
・1satoshi(最小単位)

「1satoshi=1億分の1BTC」 なので1satoshiと1セントが同じ価値になったら…

「1BTC=1億satoshi=1億セント」⇨「1億セント=100万ドル」です。

「1BTC=100万ドル」100万ドルをドル円100円のレートで計算で「1億円」なので、″1BTC=1億円″になります。

どの試算方法においても、大体″1BTC=1億円″という試算になりますね!

ビットコインの価格予想

【超初心者向け】DAO(自律分散型組織)とは?わかりやすく解説【仮想通貨銘柄も紹介】

ビットコインの価格予想

①アーク・インベストメント・マネジメントは2030年までに約1億1000万円を超えと予想
②planBは2030年までに約1.2億円を超えと予想
③ピーターティールは現在の価格から100倍の約5.6億円と予想

①2018年にplanBと名乗るオランダの機関投資家によって提唱されたビットコイン版ストックフローモデルでは「2026年までに約6000万円、2030年までに約1.2億円」と予想されています⇩

②機関投資家のアーク・インベストメント・マネジメントはビットコイン価格が「2026年までに約6000万円、2030年までに約1億1000万円を超える」と予測しています⇩

③米国の起業家・投資家でPayPalの創業者のピーターティールはビットコインが「現在の価格から100倍の約5.6億円」になると予想しています⇩

ビットコインの特徴

人

ビットコインの特徴

①有限性(2100万BTC)
②非中央集権
③発行母体が存在しない

①有限性(2100万BTC)

ビットコインの発行上限は2100万枚です。

2021年12月13日にはビットコインの発行量が1890万枚で発行上限の90%に到達しています。

上限に達するのは2140年頃ですが、2033年頃には99%が発行済みになると予想されています。

ビットコイン 発行枚数

「出典元:https://coinpedia.cc/bitcoin-issuance

これが、ビットコインと法定通貨の圧倒的な違いです。

日本は2013年にアベノミクスで大胆な金融緩和を行いました。

簡単に言うと、お金をジャブジャブに刷って市場に円をばらまくことでデフレを脱却しインフレ誘導する政策です。

その結果、2011年には過去最高値の円高を記録した75円から、2022年6月現在では130円前後まで日本円の価値は大暴落しています。

ドル円推移

「出典元:https://www.google.co.jp/amp/s/www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/671947

その結果、現在の日本はスタグフレーション(悪い円安)で毎月値上げラッシュです。

スタグフレーション(悪い円安)とは?

景気が停滞して賃金が上がらないにも関わらずインフレ(物価上昇)が進行していく現象。

このように、発行上限がない法定通貨は国が恣意的に価値をコントロールすることができるのです。

だからこそ、発行上限が決められているビットコインは″インフレによって価値が下落することは考えにくい″と言えます。

②非中央集権

ビットコインは特定の国や企業の管理下にはありません。

なので、ビットコインの価値は需給(需要と供給)で決まります。

人々がビットコインに価値があると思いみんなが買えば価値は上がります。

逆に人々がビットコインに価値がないと思いみんなが売れば価値は下がります。

ビットコインは非中央集権なので特定の国や企業によって″価格が操作されることはない″です。

③発行母体が存在しない

1万種類以上ある暗号資産のうち、90%以上は発行母体が存在します

ということは、90%以上の暗号資産は発行母体が発行数を決めているのいで、発行枚数を変えれば自由に価格を操作できるということです。

さらに、その通貨発行元がもし仮に破産すれば、通貨自体の価値がなくなる可能性が高いです。

発行母体がない通貨

・ライトコイン
・ネム
・ビットコインキャッシュ
・モナコイン など 

発行母体が存在しない通貨ほど″安全な通貨″と言えます。

ビットコインにはなぜ価値がつくのか動画でも学びたい方はこちら⇩

ビットコインの始め方

ビットコイン いつまで ガチホ

ビットコインを買って2025年までガチホしているだけでは残念ながらビットコインの枚数は増えません。

そこで、買ったビットコインの一部でもBit Lendingでレンディング(貸出)して年利8%で運用するのがおすすめです。

ビットコインの始め方

①国内取引所の口座開設
②国内取引所でビットコインを買ってBit Lendingに送金
③Bit Lendingでレンディング

①国内取引所の口座開設

まずはコインチェック公式サイトにログインして口座開設します。(最短5分で口座開設できます)

口座開設完了後に「ウォレット」をクリック⇨「日本円」をクリック⇨「入金」をクリック⇨「銀行入金」で入金します。

コインチェック(Coincheck) ビットコイン 買う 送金

②国内取引所でビットコインを買ってBit Lendingに送金

国内取引所でビットコインを買ってBit Lendingに送金します。

コインチェックでビットコインを買ってBinanceに送金する方法はこちら>

③Bit Lendingでレンディング

Bit Lendingでビットコインをレンディングします。

Bit Lendingの始め方はこちら>

ビットコインの積立投資

メモ

ビットコインの価値は理解できたので、なるべく安い価格でビットコインを買いたいです。

何か良い投資方法はないですか?

投資初心者がビットコイン投資を始める場合は一括投資ではなく、ドルコスト平均法で積立投資していくのが望ましいです。

ドルコスト平均法とは?

一括で購入せず、資金を分割して毎月一定金額で継続して投資する方法。

①長期的に右肩上がりに価格が上がる
②ボラティリティーが大きい

上記の条件に当てはまる金融商品なら平均取得単価を下げることができる。

なぜドルコスト平均法が最適なのか理解するために例題を用意しました。

(例題)
ある株式に毎月5万円を10年間積立投資した場合A、B、 C、Dどれが一番資産が増えますか?

ドルコスト平均法
※縦軸が株価を表し、横軸を年数とします。

答えはCの年率18.17%です。

ドルコスト平均法 結果

A:毎年右肩上がりに3倍なので運用益はもちろん高いです。

しかし、価格が下がらないため、「平均取得単価」で見るダントツで高いです。

B:乱高下しながら最終2倍になりますから、パフォーマンスは高い運用益です。

しかし、平均取得単価がCとDと比較すると高いのが分かります。

C:大きく下落してますが、元値までしか価格が回復しませんでした。

「底値で多く株を拾えています」ので、「平均取得単価で見ると安値で多く株を購入でき、利確時にある程度価格が戻っている」
そのため、最も高いの運用成績となります!

D:大きく下落して元値の半分までしか回復できませんでした。

平均取得単価は一番低いのですが、利確時に価格が上がらなかった結果、最も悪いの運用成績です。

なぜビットコインがドルコスト平均法に最適なのか理解できましたか?

ビットコインの底値を当てて一括投資で買うことは難しいが、ドルコスト平均法であれば平均取得単価を低くできるからです。

特に、ビットコインはドルコスト平均法に最適な金融商品です。

ドルコスト平均法に最適な金融商品の条件


①長期的に右肩上がりに価格が上がる銘柄
②ボラティリティーが大きい

先ほどの例題のCがドルコスト平均法に最適な金融商品の条件に当てはまっていませんでしたか?

その結果平均取得単価が低く最終的にも値上がりして一番資産が増えました。

ビットコインほどドルコスト平均法に最適な金融商品はありません。

ビットコインの良くある質問

FAQ

ビットコインの良くある質問

①イーサリアムの将来価格は?
②ビットコインの現在の価格は?
③ビットコインのおすすめの本は?
④ビットコインの送金手数料を安くするには?
⑤ビットコインは10億円になるって本当ですか?

①イーサリアムの将来価格は?

Q
イーサリアムの将来価格は?
A

イーサリアムは1ETH=1,000万円になると言われています。

イーサリアムの将来価格はこちら>

②ビットコインの現在の価格は?

Q
ビットコインの現在の価格は?
A

コインマーケットキャップはビットコインの全期間のチャートも見れるのでおすすめです。

③ビットコインのおすすめの本は?

Q
ビットコインのおすすめの本は?
A

ビットコインについて深く学びたいなら、『「積み立てビットコイン」を始めなさい』を読んでおけば間違いないです。

本書は2018年末に発売し好評だった『ビットコインは5000万円になる! 』の第2弾です!

「積み立てビットコイン」を始めなさい

この本は僕のビットコイン投資のバイブルで読みすぎてボロボロです(笑)

さらに、Amazonの評価も☆4でレビューも160件以上あり大好評です⇩

④ビットコインの送金手数料を安くするには?

Q
ビットコインの送金手数料を安くするには?
A

GMOコインならビットコインを含む仮想通貨の送金手数料が全て無料です。

代表的な取引所4社(ビットフライヤー、コインチェック、ビットバンク、GMOコイン)のビットコインの手数料を比較してみます。

暗号資産取引所暗号資産の送金手数料
ビットフライヤー0.0004BTC(約2,000円)
コインチェック0.0005BTC(約2,500円)
ビットバンク0.0006BTC(約3,000円)
GMOコイン無料
※1BTC=500万円で計算

GMOコインのデメリットとメリットはこちら>

⑤ビットコインは10億円になるって本当ですか?

Q
ビットコインは10億円になるって本当ですか?
A

今すぐ1BTC=10億円にはなりませんが、2030年までに1BTC=1億円が現実になれば自ずと1BTC=10億円も将来的には見えてくるでしょう。

なので、今のうちに夢を持ちながら「積立投資とレンディング(貸借)」でビットコインの枚数を増やしていく事が大切です。

ビットコインのまとめ

ビットフライヤー(bitFlyer) ビットコイン 買う 送金

本記事ではビットコインの解説をしました。

まだまだ、世間ではビットコインすら持っていない人がほとんどです。

現在暴落中のビットコインを買って運用しておけば、将来大きくなる可能性が高いです。

なぜビットコインの将来価格は2030年までに1億円になるのか?


①金説=7000万
②世界基軸通貨説=1億2956万
③米ドル説=1億円

\最短5分で口座開設/

無料でコインチェックの口座開設

コインチェックの口座開設〜入金方法まで画像付きの解説が必要な方はこちら⇩

合わせて読みたい
【最短5分】コインチェックの口座開設方法を3ステップで解説
【最短5分】コインチェックの口座開設方法を3ステップで解説

続きを見る

暗号資産の送金手数料無料のGMOコインと他社取引所を比較した記事はこちら⇩

合わせて読みたい
【送金手数料無料】GMOコインの口座開設方法を3ステップで解説
【暗号資産の送金手数料無料】GMOコインの口座開設方法を3ステップで解説

続きを見る

僕がBit Lendingで200万円分のビットコインを年利8%でレンディングしている体験談はこちら⇩

合わせて読みたい
【200万円貸出し】BitLending(ビットレンディング)は怪しい?評判や口コミは?
【200万円貸出し】BitLending(ビットレンディング)は怪しい?評判は?

続きを見る

-仮想通貨(暗号資産)