
Pinterest×ブログで稼げますか?
僕は2022年4月からPinterestを始めて約2ヶ月で10万インプレッション(表示回数)を超えてブログの収益もアップし稼げました。
実際に4月はSocialからの流入が201人でブログ収益が51046円だったのが、5月はSocialからの流入が1034人でブログ収益が120,471円に上がりました。


- この記事を書いた人

たなかのプロフィール
- 【経歴】
投資歴 (10年目)仮想通貨歴(5年目) - 【保有資格】
日本証券協会 外務員資格 - 【お金の流儀の運営】
初心者向けに仮想通貨(暗号資産)・DeFi・NFT・お金・ブログの情報発信
仮想通貨やDeFi(レンディング)で7桁の運用
Pinterestは世界で4億5000万人以上、日本では870万人以上が利用している画像をブックマークするツールです。
さらに、Pinterestは1投稿につき画像1枚でなので、Instagramのように1投稿につき画像を複数作らなくていいのでコスパ良く集客できます。
本記事では仮想通貨ブロガーのみではなく、ブロガー全員が必要なPinterestの使い方を解説しています。

Pinterestのピンって予約投稿できるんですか?
CanvaProを使えばPinterestのピン作成から予約投稿までコレ一つで完結します。
そのため、慣れてきたらピンの作成は5~10分で作れるので、作業時間を大幅に短縮できて毎日投稿も容易です。

Canva Proは魅力的なデザインを誰でも簡単に3ステップで作ることができるグラフィックデザインツールです。
CanvaProを使えば予約可能期間ほぼ無制限です。
僕の予約投稿はこんな感じ⇩

このように、各種SNSやPinterestの適性サイズのテンプレートがあります⇩

\まずは試してみよう/
Pinterest(ピンタレスト)とは?

簡単に言えば、Pinterestは従来のSNSには分類されずに未来の自分のために「画像をブックマークするツール」です。
2010年にアメリカのサンフランシスコで設立され、日本では2014年に電通がPinterestを展開するピンタレスト・ジャパンとの業務提携を発表しました。


PinterestはInstagramと何が違うんですか?
まずPinterestはSNSではありません。
SNS(TwitterやInstagramなど)は今起こっている出来事や、過去に起きた出来事を「友達やフォロワーに発信する」ツールですが、Pinterestは発信ツールではなく未来の行動のために「アイデアを集めておくツール」です。

【Pinterestの基本的な用語】
ピン:お気に入りの画像や動画を自分の「ボード」に収集すること。
リピン:他のユーザーが「ピン」した画像や動画を自分の「ボード」に「ピン」すること。
ボード:「ピン」した画像や動画をブックマークして保存する場所。

Pinterestで集客している人は少ないと思うのですが、将来性はどうですか?
2022年6月1日からは日本での広告事業も開始され、2022年8月19日からは藤田ニコルさん出演の新TV CMの放送が開始されました。
そのため、日本人のユーザーが増えることも期待できることから将来性は高いと言えます。
先行者利益を得たいブロガーが新しい集客先として続々参入しています。

Pinterest(ピンタレスト)のデメリット

【Pinterestのデメリット】
①ブログの滞在時間が減る
②フォロワー利用しにくい
③ピン作成に時間がかかる
①ブログの滞在時間が減る
SNS全般にも言えますが、Pinterestからの流入は滞在時間が短いです。
そのため、記事のリード分で読者を魅了したりピンの内容と著しく異なる記事をのせないなど滞在時間を長くするための工夫が必要です。
②フォロワー利用しにくい
Pinterestはフォロワー数よりもピンのクオリティーが重要なので、SNSのようにフォロワーが増えたからといいってピンがリピンされやすくはなりにくいです。
③ピン作成に時間がかかる
当たり前ですが、Pinterestを新しく始めればピンを作る時間が必要です。
ですが、CanvaProを使えばピンの作成から予約投稿までコレ一つで完結します。
そのため、時間を大幅に短縮できて毎日投稿も容易です。
Pinterest(ピンタレスト)のメリット

【Pinterestのメリット】
①新しい集客先
②ピンに外部リンクを貼れる
③複数の被リンクを獲得できる
④SNSよりもピンの寿命が長い
⑤フォロワーとのコミュニケーション不要
①新しい集客先
SEOはGoogleのアップデートで検索順位が圏外になることもありますし、SNS(TwitterやInstagram)が上手くいく人はごく僅かです。
その点Pinterestはまだまだブルーオーシャンなので、誰でもチャンスがあります。
②ピンに外部リンクを貼れる
Pinterestはピンにブログの直リンクを貼れるのでブログの集客先としては相性抜群です。
ピンタレストで検索⇨気になる画像をクリック⇨さらにクリックしてブログへ
③複数の被リンクを獲得できる

Pinterestで獲得できるドメインパワー90以上の強力な被リンクは「pinterest.jp・pinterest.com」以外にも海外も合わせれば20個以上あります。
海外のPinterestの被リンクも画像が海外のユーザーにリピンされればGETできます。
僕自身1記事でこれだけPinterestから複数の被リンクをGETできています⇩

④SNSよりもピンの寿命が長い
海外メディアのレポートによるとバズった時にはSNSよりもPinterestのピンの寿命が長いとのエビデンスがあります。
Facebook:5〜6時間
Instagram:最大48時間、ストーリーズは24時間
Twitter:15〜20分
Pinterest:3ヶ月
⑤フォロワーとのコミュニケーション不要
PinterestはSNSではないので「リプのやり取り」「フォローバック」などのフォロワーとのコミュニケーション不要です。
Pinterest(ピンタレスト)の将来性

Pinterest(ピンタレスト)の将来性
①大企業の成功事例
②国内利用者数も増えていく
③インフルエンサーや大企業も使い始めている
①大企業の成功事例
無印良品はPinterestを電子カタログとして使用して実際に商品が売れています。
実際の商品の利用シーンが分かりやすいと好評で、無印良品の企業アカウントのフォロワーは約3,5万人、月間閲覧者数は約162万人とマーケティングに成功してます。

ZOZOTOWNはPinterestの企業アカウントはありませんが、ZOZOTOWNで購入したユーザーの画像が拡散されPinterestからの流入数が11%ほどあります。
この数値は企業アカウントを運営しているZOZOTOWNのInstagramの流入数より高いです。
②国内利用者数も増えていく
実際に国内利用者数もTikTokに近づく勢いで増えているもののまだまだ少ないです。
ランキング | 媒体 | 国内利用者数 | 発表時期 |
1 | YouTube | 6,500万人 | 2020年9月 |
2 | 4,500万人 | 2017年10月 | |
3 | 3,300万人 | 2019年6月 | |
4 | TikTok | 1,690万人 | 2021年10月 |
5 | 870万人 | 2022年4月 |
海外目線で見てみるとTwitterよりもユーザー数が多いです。
海外でのマーケティングに成功した実績があるため、日本でのテレビCMと広告も開始したことにより今後も国内利用者数が増えると予想できます。
ランキング | 媒体 | 世界利用者数 | 発表時期 |
1 | YouTube | 20億人 | 2021年12月 |
2 | TikTok | 10億人 | 2021年9月 |
3 | 10億人 | 2018年6月 | |
4 | 4億4,400万人 | 2021年11月 | |
5 | 3億3,000万人 | 2019年5月 |
③インフルエンサーも使い始めている

大企業だけでなくイケハヤさんをはじめインフルエンサーの参入も続々増えています。
しかも、2020年10月から始められてるなんて先見性が凄すぎます。

最近はPinterestとブログの相性が良いので、ブロガーも増えています。(もちろん、仮想通貨ブロガーも)
Pinterest(ピンタレスト)×ブログの稼ぎ方

Pinterest(ピンタレスト)×ブログの稼ぎ方
①Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウント登録
②CanbaProの登録
③Pinterest(ピンタレスト)の使い方
①Pinterest(ピンタレスト)のビジネスアカウント登録
【注意事項】
個人アカウントではWebサイトの承認やPinterest Analyticsで分析ができないので、ブログへの集客が目的ならPinterestはビジネスアカウントで始めましょう。
Pinterestのビジネスアカウント登録方法
①Pinterest公式サイトにログイン
②プロフィールの設定
③ウェブサイトの認証
①Pinterest公式サイトにログイン
まずはPinterest公式サイトにログインして「無料登録」をクリック。
「ビジネスアカウントを無料で作成する」をクリック。

プロフィール名:ブログ名
ウェブサイト:ブログURL
国:日本
言語:日本語
取り扱っている商材と目的を最も適当なものを選択して「次へ」をクリック。

最も適当な業種と広告の検討を選択して「次へ」をクリック。

②プロフィールの設定
「ブランドを紹介する」をクリック。
写真:ブログやSNSのアイコン
名前:Pinterestのアカウントの名前
概要:自己紹介文
ウェブサイト:ブログのURL
ユーザー名:PinterestのURLになるので半角絵数字

③ウェブサイトの認証
右上の「設定」をクリック。
「認証済みのアカウント」をクリック。
ウェブサイトの「認証」をクリック。

【AFFINGER6で承認する方法】
HTMLタグをコピーする。
WordPressのAFFINGER管理からその他をクリック。

【AFFINGER6で承認する方法】
コードの出力に、先ほどコピーしたHTMLタグをペースト。
「続行する」をクリック。
【Cocconなど無料テーマで承認する方法】
「外観」から「テーマエディター」より<head>先ほどコピーしたHTMLタグをペースト。
「続行する」をクリック。

ウェブサイトを入力して「確認する」をクリック。
認証済みのアカウントに自分のブログのURL(当ブログの場合はmoney-jump.com)が反映されていればOKです。

②CanbaPro(キャンバプロ)の登録
Canva(キャンバ)とは?
Canvaはオーストラリア発のグラフィックデザインツールです。
2012年に創業されてから急成長しており2017年5月には日本語版がリリースされ、世界中の1,000万人以上に利用されています。
Canva Proは無料の機能に加えて以下の機能が使えます。
Canva(キャンバ)Proの機能
①データを100GB保存できる
②テンプレートをチームで共有できる
③デザインのサイズを自由に変更できる
④写真の不要な背景を瞬時に削除できる
⑤8つのSNSでコンテンツを予約投稿できる
⑥61万点以上のプレミアムテンプレートと無料テンプレートが商用利用できる
⑦1億点を超えるプレミアムストック写真、動画、オーディオ、グラフィックが使える
⑧最大100組のブランドキットを使用して、ブランドやキャンペーンのカラー、ロゴ、フォントを簡単に保存や利用できる
【注意事項】
Pinterestの予約投稿をCanbaProで毎日1ピンすらできない人は絶対にやめておいた方がいいです。
中途半端にやるくらいなら、SNSやSEOを極めた方が稼げると思います。
Canba Pro(キャンバプロ)の登録

CanbaProは無料トライヤル期間が30日間あるので実際に使ってみて、月額¥1,500で利用するのか検討してみましょう。
まずはCanva Pro公式サイトにログイン。
「Google」or「Facebook」or「メールアドレス」で続行します。


CanbaProは月額¥1,500なので、一日当たりだと50円です。
「トライアルを申し込む」をクリック。

以上でCanbaProの登録完了です。

③Pinterest(ピンタレスト)の使い方

このピンを実際に作った時のCanvaProの使い方を解説します。
CanvaProの使い方
①画像を選ぶ
②文字を入れる
③色を変える
①画像を選ぶ
「素材」をクリック。
検索窓にキーワードを入力「ピンタレスト」
👑プロ:Canva Proでしか使えない高画質でデザイン性が高い画像

Canbaフリーではこの素材が使えません。

②文字を入れる
「テキスト」の「見出し」をクリック。
画像に文字入力ができます。

入力した文字のフォントを変換することができます。

③色を変える
入力している画像の色を変えることもできます。
作成している画像の雰囲気や強調したい部分など、アレンジができます。

今回の場合赤がメインカラーです。
黄色だと統一感が損なわれるため、不採用となりました。

Pinterest(ピンタレスト)でCanvaPro(キャンバプロ)予約投稿のやり方
Pinterest(ピンタレスト)でCanvaPro(キャンバプロ)予約投稿のやり方
①コンテンツプランナーを開く
②画像を選択
③投稿準備
①コンテンツプランナーを開く
「コンテンツプランナー」をクリック。

②投稿に必要な情報を入力。
投稿に必要な情報を入力します。
・投稿日時
・ボード
・タイトル
・ページ数
・説明文
・ブログのURL

③投稿準備
「スケジュール」をクリックで予約投稿できます。

Pinterest(ピンタレスト)の収益化

Pinterest(ピンタレスト)の収益化
①毎日投稿が基本
②プロフィールを充実させる
③画像サイズは1,500✖️1,000px
①毎日投稿が基本
Pinterestを伸ばす上で最も重要なことは毎日投稿です。
Pinterestでは新しいピンを毎日投稿しているアカウントがアルゴリズムで優遇されます。
1日3ピン投稿できるなら、朝昼晩と分けた方が良いです。
②プロフィールを充実させる
SNSのプロフィールをコピペでOKです。
そして、自分のブログに適した# をつけましょう。(#は半角で入れましょう。)
僕のPinterestのプロフィールはこちら⇩
③画像サイズは1,500✖️1,000px
Pinterestの画像サイズは縦長の1,500✖️1,000pxが推奨されています。
推奨サイズでなければアルゴリズム的にピンを優遇して表示されません。
【番外編】ココナラで稼ぐ

ココナラはスキルを売買できるサービスでやり取りは匿名で決済もサイトやアプリ上で出来ます。
Pinterestの実績ができたら、「コンサル・運用代行・ピンの拡散・画像の作成」などで稼ぐこともできます。

ちなみに僕はWordPressの修正やカスタマイズに困った時はココナラを使っています。
ココナラはメルカリのように利用者が安心して利用できるように5段階評価があるため「僕は一度も適当な仕事をされた事がなく」長らく愛用しています。
さらに、決済前に『見積もり・カスタマイズ相談』ができる流ので、決済後にお互いに「こんなはずじゃなっかた」となることも事前に防げます。
Pinterest(ピンタレスト)のよくある質問

Pinterestのよくある質問
①リピンした方が良いですか?
②RSSフィールド自動投稿で自動投稿できませんか?
③CanbaフリーでもPinterestの予約投稿できますか?
①リピンした方が良いですか?
絶対にした方が良いです。
Pinterestのアルゴリズムでリピンしないとどれだけ良いピンを毎日投稿してもインプレッション数が下がってしまいます。
実際に2022年5月のインプレッション数が83,530で6月は167,750と右肩上がりでしたが...

6月後半ごろからリピンを辞めた瞬間に、7月のインプレッション数が35,659に下がり8月は23,938と大きく右肩下がりになってしまいました。

9月現在は毎日10リピン(5分)をしているだけでインプレッション数が5万以上に復活してきました。
そのため、リピンの数よりもPinterestを毎日触ってアルゴリズムにアクティブユーザーであることをアピールすることが大切です。
②RSSフィールド自動投稿で自動投稿できませんか?
RSSフィールド自動投稿はブログ記事のアイキャッチ画像の自動投稿になります。
そのため、Pinterestが推奨している1,500✖️1,000pxの画像サイズにならないためおすすめしません。
③CanbaフリーでもPinterestの予約投稿はできますか?
CanbaフリーではPinterestの予約投稿ができません。
ピンの作成から予約投稿まで完結するのはCanva Proです。
Pinterest(ピンタレスト)のまとめ
本記事ではPinterestの投稿方法を解説しました。
ブロガーでPinterestを始めている人はまだまだ少ないので、今から始めていけば先行者利益を得ることができます。
是非Pinterestを始めるならCanva Proを試してみて下さい。
\まずは試してみよう/
僕が初月から1万円稼いだ仮想通貨ブログの始め方はこちら⇩
-
【なんと!】初心者が初月1万円稼いだ仮想通貨アフィリエイトのやり方
続きを見る